お楽しみはパジャマパーティーで

読書の備忘、アニメの感想などを書いています

はてなブログ、はじめました。

別のところで書評ブログをやっていたのだけど、更新しなくなってしまった。

というのもハードルを上げすぎたからだ。

ブログならカジュアルな匿名の文章を書ける、とか考えていたのだけど、持ち前の見栄っ張りから気張って書きすぎて、お堅いブログになってしまった。

もともと読んだ本のメモとか備忘録的な役割を果たすはずだったのに、選書から記事の内容まで、斜に構えた批評家みたいなスタイルができてしまって、気軽に書きにくくなった。

 

たとえば俺は図書館から本をよく借りるのだけど、とくにそういうものは本棚に残らないから借りたことすら忘れてしまうことも多々あり、かといって買わずに借りているのだから、ちょっと目を通したいくらいの関心で、そういうものをしっかりとしたエッセイというか文章に残すことは難しい。でも何かに残さないと消えてしまいそうだということで、メモ、あるいはさらに薄いログの必要性も感じていた。

公立図書館がそういうクラウドサービスをしていたら便利かもしれない。ひょっとしたら運用の仕方によっては暇なおじいちゃんおばあちゃんの執筆意欲の受け皿になるかもしれない、なんてふと考えたが、でも公立図書館に借りた本のログが残るのもなんか嫌だよね。

 

 

で、しばらくブログを放置していたのだが、また本の備忘を書きたくなった。精神的に参っている時期なんかに書くことが気晴らしになるわけで、ちょうど最近そういう時期に入った。エバーノートとかにメモを残したりしていたのだけど、やっぱり公開することのモチベーションというものはある。

そしてなお、放置していたマッチョなアバターは、それはそれとして完結して電脳世界に存在させておきたいというのが見栄っ張りの考えることなので、そのブログは残して、こうして「はてなブログ」を始めてみたわけだ。

はてな」を使ったのは、たまに読むブログが結構「はてな」を使っているという単純な理由。ただ始めようとしたら、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」があることに気付いて、よく違いが分からないのだが、まあ簡単に投稿できそうで新しい「はてなブログ」を選んだ。

 

それとアニメについても書いておこう。

別ブログをやっていたときはアニメとか見なかったのだけど、最近アニメをよく見るようになった。これも精神的な波長にあったのかもしれない。宇野常寛界隈のトークをニコニコ動画で見ていて、アニメ批評も楽しいと思った。アニメについても言葉が出てくるのだけど、そういうのに詳しい話し相手はいない。ということで、アニメについてもなにかしら言及するかもしらん。